JN1BBO's room 本文へジャンプ
アンテナ

使用中および過去に使ったアンテナの当てにならないインプレッションです。

ベランダアンテナ系

HFV5 CHA250Bx V2000 CA-52HB4 A430S10R 


お手軽移動運用アンテナ系

FOX727 BNC750 PAN-62s RH-770 YP-3


HFV5 (DIAMONDO ANTENNA)

7/14/21/28/50MHz帯 短縮V型ダイポールアンテナ

【SPEC】
●全長:4m
●重量:1.95kg
●耐入力:150W SSB(7/14MHz)
●220W SSB(21/28/50MHz)
●VSWR:1.5以下
●インピーダンス:50Ω
●適合マスト径:φ25〜φ62
●接栓:M-J
●空中線形式:短縮ダイポール型
※L型取付も可能。

【実績】
2007年6月~2009年8月 ベランダに設置

DXCC Wkd 50程度

【使用感】
外観は、どうしてもサボテンを連想してしまいます。
使用感ですが、短縮アンテナの宿命で、使用できる帯域がとても狭いです。オートアンテナチューナ(FC-30)をもってしても、7/14/21/28では全帯域で使用できず、特に14MHzが顕著に狭帯域でした。
全バンドをCW帯中心にチューニングしたので、SSBでの運用が極端に低下しました。(出たくてもHSWRで出れない。)
お陰で、CWにすっかり、のめり込んでしまいました。CW好きになったのは、ある意味、HFV5の帯域の狭さのお陰かな?と最近感じます。

■飛び : そこそこ。
 過大な期待をしなければ、どのバンドも十分遊べる。
■キレ : 悪い。
 ローテータなしで十分。
■ノイズレベル :
 CHA250Bxに比べて低い。
■調整 : 面倒。
 5X2=10本のロッドをmm単位で調整は大変。


【現況】
ベランダでの使命を、後進のCHA-250BXに譲り、現在は隠居中。一度だけ、移動運用で仕様外のシングルバンドで使いましたが、以降、出番に恵まれず。今後の活用方法を模索中。


PAGE TOP

 L型取付


 V型取付




FOX727 (Maldol)
144MHz帯/3ele、430MHz帯/5ele 八木アンテナ

SPEC
●調査中

実績
垂直偏波アンテナなので、アンテナマストからブームで離して設置しなくては、本来の実力が発揮されないのですが、HFV5との同一マストでの同居の関係から、ブームを設置せず使用。
結果、144はSWRが下がらず、ほとんど運用できず。

現況
ベランダでの使命を、後進のV-2000に譲り、現在は隠居中。144のエレメントを壊してしまったので廃棄を考えていましたが、仕様外の430シングルバンド5eleとして、移動運用での復活の道を模索中。

PAGE TOP


More Photographs
 


CHA250Bx (C☆MET)
3.5~50MHz帯 ノンラジアル・ブロードバンドアンテナ

SPEC
●周波数:3.5~57MHz(送信周波数)
  2.0~90MHz(受信周波数)
●形式:単一型
●耐入力:200W(SSB)
●V.SWR:1.5以下
●インピーダンス:50Ω
●全長:7.13m
●重量:3.2kg
●取付支柱:30~72φ
●耐風速:30m/sec.

実績
DXCC Wkd 30程度(上積み中)

【使用感】
WARCを含むどのバンドでも、チューナなしでもSWRが低いので、送信におけるストレスは皆無。ただし、SWRが低いのと飛びは、当然別物で、飛ばないストレスは多大。特にローバンドは顕著で、ダミーロードと疑ったことは数知れず。
とは言え、どのバンドにも同軸一本で出れ、そこそこ遊べる魅力は、飛びに目を瞑ってでも、お釣りがきます。
世の中に数あるブロードバンドアンテナの中では、飛びは一流の部類に入ると思います。(長さが7mもあるから、当然といえば当然か?)

現況
現在、ベランダで活躍中。オートアンテナチューナを使用して、仕様外の1.9(含む1.8)MHzにもQRV中。


PAGE TOP

単独の画像は準備中


CA-52HB4 (C☆MET)
50MHz帯 4ele HB9CVアンテナ

SPEC
●ブーム長:3.2m 回転半径:2.22m
●最大エレメント長:2.97m 
●重量:2.1kg
●利得:50MHz:10.4dBi 4エレHB9CV
●周波数:50~53.5MHz 
●耐入力:400W SSB
●受風面積:0.19m2 
●耐風速:35m/sec.
●取付マスト:25~65φ

実績
DXCC Wkd BV、BY、HL、VKなど

【使用感】
飛びと受けのバランスが悪く、非常に恥ずかしい話しですが、いわゆる「ツ○ボの大声」のようです。

現況
現在、ベランダで活躍中。ローテータでグルグル廻してます。



PAGE TOP

画像準備中


V2000 (DIAMONDO ANTENNA)
50/144/430MHz帯 高利得3バンドグランドプレーン(レピーター対応型)

SPEC
●全長:2.5m
●ラジアル長:約52cm(2本)、約92cm(50MHz用)
●重量:1.2kg
●利得:2.15dBi(50〜52MHz)、
     6.2dB(144MHz)、
     8.4dB(430MHz)
●耐入力:150W FM(合計)
●インピーダンス:50Ω
●VSWR:1.5以下
●耐風速:50m/sec.
●適合マスト径(mm):φ30 〜62
●接栓:M形
●形式:1/2λC-Load(50MHz)、
     5/8λ2段C-Load(144MHz)、
     5/8λ4段C-Load(430MHz)
●空中線型式:単一型

実績
未集計

現況
現在、ベランダで活躍中。


【使用感】
2mは他と比較しようがありませんが、応答範囲などから推測すると、よく飛ぶアンテナだと思います。

PAGE TOP

画像準備中

A430S10R (DIAMONDO ANTENNA)
430MHz帯 10ele 八木アンテナ

SPEC
●周波数 430~440MHz
●利得 13.1dBi
●耐入力 50W
●インピーダンス 50Ω
●VSWR 1.4以下
●重量 0.64kg
●寸法 1190×370×73mm
●適合マスト径(mm) φ25~φ47(片支持ブーム使用)
●接栓 M形
●FB比 15dB以上
●受風面積 0.07平方メートル
●回転半径 約820mm

実績
未集計

現況
我が家の現在のアンテナの中では、一番切れを楽しめます。が、コンテストでは切れが仇となることもあるので、実は出番が少ないです。(爆)


PAGE TOP

画像準備中

BNC750 (C☆MET)
7/10/14/18/21/24/28/50MHz帯 ハンディロッドアンテナ

SPEC
●耐入力:120w J3E/SSB
●インピーダンス:50Ω
●V.SWR:1.5以下
●コネクター:BNC-P型
●全長:0.35~1.43m
●重量:157g

実績
日本全国に飛ぶことは飛ぶ。

現況
お手軽移動運用のお供として、大活躍中。

このBNC750と、別記のRH-770のロッドアンテナ2本で7~430MHzまでON AIRが可能という優れものです。
(飛びは別物。



PAGE TOP



More Photographs



PAN-62s (MIZUHO)
50/144MHz帯 ポケッタブル・ダイポール アンテナ

SPEC
●ロッドアンテナ:10段引き伸ばし(全長1.5mx2)
●接栓:M型
●インピーダンス:52Ω
●重量:240g
●指向性:8の字特性
●VSWR:1.5以下
●ロッドの代わりにワイヤーを接続すればHFダイポールアンテナになります。

実績
未集計

現況
お手軽移動運用のお供として、大活躍中。



PAGE TOP


More Photographs


RH-770 (DIAMONDO ANTENNA)
144/430MHz ハンディーロッドアンテナ

SPEC
●利得:3.0dB(144MHz)、5.5dB(430MHz)
●耐入力:20W
●インピーダンス:50Ω
●VSWR:1.5以下
●全長:93cm
●重量:85g
●接栓:BNC形
●ロッド数:10段
●形式:1/2λノンラジアル(144MHz)、
 5/8λ2段ノンラジアル(430MHz)
●空中線型式:単一型

現況
お手軽移動運用のお供として、常に持ち歩いていますが、最近は特に出番に恵まれません。軽いので移動には持ち出しますが、実は移動先での144/430運用が皆無だからです












PAGE TOP
 高津区徒歩移動


 道満グリーンパーク徒歩移動


YP-3 (SuperAntennas)
14/18/21/24/28/50MHz 3ele 八木アンテナ

現況
デビュー戦にて、電波を発射する前に大破。orz
現在、修理中。


PAGE TOP





   
inserted by FC2 system